『防災ワークショップ事業』
常に防災の必要性が訴えられているが、積極的に防災に取組んでいる人は決して多いとは言えない。子どもから大人まで取組みやすい「新聞紙」を用いた簡単で身近な防災ワークショップを行うことで、防災への興味を持つきっかけづくりをする。また、疑似体験用重り付きベストの着用し、「元気に動くこが難しい他人」を体感することで、様々な事情により簡単な動作もかなりの労力が必要となることを実感し、防災のみならず福祉教育の推進も図りたい。その資機材及び経費について申請します。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 防災ワークショップ事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 社会福祉法人山元町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
災害等被災者 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 防災資機材 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp