『福祉推進員研修会』
暮らしの孤立化が進む地域内において、課題を早期発見するため、高齢者や障害のある方の見守り、声かけを行う。いろいろな相談事や応援が必要な福祉や生活の困りごとを伝えるパイプ役になり、解決のために近隣住民に働きかけ、民生児童委員などと協力して地域の安心と安全をサポートする。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉推進員研修会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 由布市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 福祉推進員 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 令和6年度由布市社会福祉協議会福祉推進員 委嘱状交付式及び民生委員との意見交換会(湯布院地域) |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 通信運搬費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒879-5434 由布市庄内町 庄内原365番地1 由布市社会福祉協議会
TEL:097-582-2756 FAX:097-582-2878
e-mail:yufushisyakyo@chime.ocn.ne.jp