『権利擁護普及・啓発事業』
市民または市内在勤者を対象に、以下の内容で権利擁護セミナーを年5回開催する。
・日常生活自立支援事業や成年後見制度
・特殊詐欺から身を守る方法
・介護保険制度とそのサービス
・相続登記義務化や死後の事務
・もしバナゲーム体験
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 権利擁護普及・啓発事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人渋川市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 市民または市内在勤者 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 権利擁護セミナーの開催 |
助成金の使途 |
謝礼 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒377-0008 渋川市渋川 1760‐1 渋川市社会福祉協議会
TEL:0279-25-0500 FAX:0279-25-1721