『生活支援体制整備事業』
日常生活上の支援が必要な高齢者が住み慣れた地域で、生きがいをもって在宅生活を継続していくために、多様な生活支援・介護予防サービスの提供体制を構築するため、支援ニーズとサービスのコーディネート機能を担い、サービスを提供する事業主体と連携して支援体制の充実・強化を図ることを目的として事業をおこなう。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 生活支援体制整備事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人 鉾田市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
活動内容の補足事項 | 地域の様々な生活課題や生きがいづくりに向けて、話し合いや情報交換等の場をつくっていく。 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和8年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒311-1528 茨城県鉾田市 当間228番地
TEL:0291-32-5831 FAX:0291-32-5832