



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動) 
          『里親会 里子入進学・就職児童激励会』

【日時:令和7年3月下旬 場所:富山市内の施設借上げにて】
『節目を迎えた子どもたちを里親と関係者でお祝い、激励する』
【内容】県及び関係機関から来賓を招いて、対象の児童及び生徒を皆でお祝い激励する。里親会から、お祝い品を贈呈と記念の栞を作成し配布する。児童、生徒が感謝と今後の抱負を述べたのちに里親から言葉を送る。互いに普段はなかなか言葉に出来ないことを伝える貴重な機会となる。
【期待・効果】節目を迎えた子どもたちをお祝いし、激励するこにより健やかな成長を即し、里親はこれまでの子育てを振り返るライフレビューの機会となる。社会的養護の必要な環境の中で、大学に進学者を2名出すことができた。小学校入学から大学進学までの児童、生徒が一同に会する他ではない貴重な機会である。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 里親会 里子入進学・就職児童激励会 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 富山県里親会 | 
| 活動の対象 | 養護児童 児童 青少年 家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 入進学・就職児童激励会 | 
| 助成金の使途 | 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 見舞金品・祝い金品 通信運搬費 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
          
            URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
          
          
            e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp