



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『協会活動紹介と福祉情報提供事業』

【日時:令和7年4月~令和7年12月(4回)会場:県内全域】
『協会会員及び会員以外の身障者の方に事業や福祉情報を紹介し社会参加を奨励する』
【内容】協会会員については、協会の事業や福祉情報を年2回の身障者だよりや組織を通じて情報提供していますが、会員以外の身障者の方は協会の事業や福祉情報については、協会のホームページを見れば分かるが、パソコンを利用していない方には情報が届かないのが実態です。協会として、広く事業や福祉情報を紹介し社会参加を奨励するために、新聞広告蘭(例:北日本新聞のみんなの伝言板るんるん)に年4回掲載し広く広報を行って障害者の社会参加を奨励する。
【期待・効果】新聞広告に掲載しホームページを紹介したり口コミの輪が広がっていくこと。継続して取り組む必要がある。本事業を通じて広く協会の事業を理解していただくと共に新規会員の入会が期待できる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 協会活動紹介と福祉情報提供事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 富山県身体障害者福祉協会 | 
| 活動の対象 | 
                身体障害児者 介助者・家族  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 | 
| 活動内容の補足事項 | 協会活動紹介と福祉情報提供事業 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料・資材作成費 見舞金品・祝い金品 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
          
            URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
          
          
            e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp