



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『帆船海王丸海上教室事業』

・富山市婦中地域に居住する児童クラブ員相互の交流を行う。
・児童クラブ員の自主性や協調性を養う。
・旧運輸省航海訓練所の練習船 初代海王丸が私たちの住む富山県に恒久係留されている意味を知る。
・海や船と私たちとの生活とのかかわりや意義について、海洋教室への参加と宿泊体験を通して学ぶ。
・公共交通機関への乗り方やマナーについて体験を通して学ぶ。

婦中支部事業として、20年以上前から毎年行っている事業です。車の移動が多い昨今、バスやJR、県営渡船に初めて乗る子も多く、数年前より新湊大橋を徒歩で渡ることも行い新しい体験につながっています。船での経験も全く新しい体験・経験としてこれからの人生に楽しい記憶として必ず残っていると思います。今後も事業を継続していきたく、どうぞご協力をお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 帆船海王丸海上教室事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富山市児童クラブ連絡協議会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 帆船海王丸海洋教室 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 材料等購入費 広報費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 海王丸パーク |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-8640 富山市今泉 83-1
TEL:076-422-3400 FAX:076-491-2433