



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『障害者作品作りと発表会の実施』

今年度はガラス工房でガラス製品づくり体験と富山伝統土人形の絵付け体験学習会を実施し、完成したものを発表してみんなで交流を図る。
このほかにも、写真撮影会や陶芸教室など今後検討していきたい。

参加者からは指先や工具を使うことは脳の活性化にもよく、思いのこもった作品となったとの講評を得た。また反省会では干支の作品作りを続けてほしいとの要望が多くありました。みんなが作品作りに取り組めたことに感謝いたします。今後も事業の継続を希望しますので、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障害者作品作りと発表会の実施 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富山市身体障害者協会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 障害者作品作りと発表会の実施 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富山市 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-8640 富山市今泉 83-1
TEL:076-422-3400 FAX:076-491-2433