



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『「社会を明るくする運動」市中学生生活体験発表大会』

日常の社会、家庭、学校生活の中で犯罪や非行について、日頃から考えていることや体験をテーマにした、中学生自身の体験・意見発表大会。発表者は富山市内の中学生(4校から10人発表)が登壇。市内中学校を会場に生徒、地域住民、教師、保護司など900人が参加する。

いじめなし、思いやり、あいさつなど社会を明るくするテーマについて作文に取り組んだ全校生徒が体育館に集まり、4校の代表発表を傾聴した。心を込めて準備した発表を聞き、自分の作文と比べながら行くことができたようでよかった。
会場校では準備、運営、誘導に生徒が取り組み、大会での体験を成長に生かせるようにしていただけた。更生保護活動にとって大切なのは関係者間のあたたかいコミュニケーションであり、それを深めるためにはこの大会のような関わり合う場が必要です。これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 「社会を明るくする運動」市中学生生活体験発表大会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富山市保護司会 |
| 活動の対象 |
青少年 家族 更生保護関係者 |
| 活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 「社会を明るくする運動」市中学生生活体験発表大会 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富山市 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-8640 富山市今泉 83-1
TEL:076-422-3400 FAX:076-491-2433