『住民ワークショップ事業』
【目的・背景】住民や企業が主体となり、地域の課題解決に取り組むことが求められている。課題解決に必要なワークショップを学び、各町内会、町内に普及していくことを目的とする。
【対象】一般住民、行政、福祉関係団体、民間企業、NPO団体。
【内容】研修会1回、まちづくりに関するワークショップ3回。
【実施場所】当別町総合保健センター、商店街など。
【期待される効果】地域活性に向けた話し合いの効率化、地域コミュニティ強化。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 住民ワークショップ事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 当別町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 話し合い・ミーティング |
活動内容の補足事項 | 住民ワークショップ事業 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒061-0233 石狩郡当別町 字西町32番地2 総合保健福祉センター「ゆとろ」内
TEL:01332-2-2301 FAX:0133-22-0001