『中学生の朝食支援』
中学校の土曜日の朝、部活が始まる前にボランティアさんの手作りの朝食をみんなで食べる。食材等は頂いた物などを利用。
ボランティアさんの手作りの朝食をおいしくいただきました。
おいしかったです。
皆で食べるのがよかった。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 中学生の朝食支援 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人九重町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
青少年 児童 低所得者・要保護世帯 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | 中学生の朝食支援 |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 九重町緑陽中学校 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒879-4803 大分県玖珠郡九重町 大字後野上17番地-1 町保健福祉センター
TEL:0973-76-2500 FAX:0973-76-3835
e-mail:smile9@sage.ocn.ne.jp