



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『福祉教育推進事業』

○わくわく福祉体験学習
観音寺市社会福祉関係者連絡会の参画法人の協力のもと、学生を対象に施設での体験学習を通して、福祉教育の推進を図る。
○出前福祉講座
市民の皆さんが主催する集会や催しなどの場に職員が出向き、市社協の取り組みや福祉に関することなどをお話しする。
○出前福祉教室
市内小学校で視覚障害等の体験を通じて福祉教室を推進する。
○福祉教育推進事業
小中学校へ助成を行い共同募金運動の理解促進を図る。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育推進事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 観音寺市社協 |
| 活動の対象 |
児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 児童会や生徒会に助成,出前講座、体験学習 |
| 助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 広報費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒768-0067 香川県観音寺市 坂本町1-1-6 市社会福祉センター内 社協
TEL:0875-25-7773 FAX:0875-25-7736
e-mail:kansyakyo@diary.ocn.ne.jp