



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『視覚障害者が安心して暮らせる日常生活研修事業』

病気や事故によって視覚障害となった人たちは、情報の収集に苦慮しているところです。日常生活においても、普段何気なくできることが、視覚障害者や高齢者は見えない、見えにくいことで、できなくなることが多くなります。これに対し、視能訓練士や歩行訓練士を講師として招き、日常生活上で困難な情報や所作(料理、食事、文字の見方、歩き方)などの研修会を開催する。
閉じこもりがちな視覚障害者や高齢者が、自分の力でできるようになり、自立に向け生活の質の向上が期待できる。また、一人で外出できる機会が多くなり、閉じこもりが減り、健康にも役立つことになる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 視覚障害者が安心して暮らせる日常生活研修事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | ぴあサポート |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 視覚障害者が安心して暮らせる日常生活研修 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp