



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『日本語教育支援による外国人就労者の能力発揮促進』

外国人就労者の日本語力が不十分で、単純労働従事で低賃金、雇用継続が不安定になりがち。日本語力をつける支援をしたくても中小企業では実施困難。中小企業にとって将来リーダーと成り得る人材を養成し、外国人就労環境改善、中小企業の認識改善、多文化共生の核となるよう支援する。
【事業内容】
◆外国人就労者で企業経営者が能力を引き出したい将来のリーダー候補者に、当法人で養成した外国人日本語キーパーソンが、仕事につながる日本語教育支援を行う。
◆多くの中小企業経営者は外国人を安価な労働力として捉えており、潜在能力のある外国人材を生かす認識に乏しい。モデル事業を3社で実施し、実績を示すことで他の企業経営者の認識を向上させる。
◆該当企業の事業分野にマッチした「仕事の日本語」教材を作成する。
◆モデル事業の拡大…モデル事業実施の中小企業を7社に増やす。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 日本語教育支援による外国人就労者の能力発揮促進 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | Gコミュニティ |
| 活動の対象 |
在住外国人 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 就労支援 |
| 活動内容の補足事項 | 外国人の就労支援(企業との連携でリーダー養成) |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214