



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『精神障害者当事者研究共同体ユマニテの支援活動』

【語り合いサロンぽこぽこ】
当事者研究に気軽に参加できるサロンを設立し、プログラムを始める。
・サロン「ぽこぽこ」でのミーティング開催
・当事者研究ゼミ 年回20回 10人程度/1回
・ぽこぽこ相談室 年回20回 10人程度/1回
・雑談の会 年回20回 5人程度/1回
・引きこもりの会 年回20回 5人程度/1回
・「働きたい」を応援する会
年回10回 8人程度/1回
・CMC 研究会 年回6回 10人程度/1回
・女子会 年回10回 10人程度/1回
【情報の発信】
ユマニテの活動を知ってもらい参加者を増やす。
・ホームページ、チラシの作成、配布
【研究】
当事者研究で役立つツールの研究をする
(高崎健康福祉大学の協力を得て)
【研修】
「当事者研究」の理念や技法を学ぶ。
・講師の招聘し、「当事者研究」について知る
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 精神障害者当事者研究共同体ユマニテの支援活動 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 居場所づくり研究会 |
| 活動の対象 |
精神障害者 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 当事者研究を実践するサロン、勉強会など |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214