『みんなの人生を「うふふ」にするスキンケアサポートプロジェクト 地域にスキンケアの専門家を育成する教育支援プログラムの構築』
皮膚トラブルを「疾患」と認識せず、状態が悪化する人が多い。
命に係わることもあり、また対外的(見た目)のハンデも生じてQOLが著しく下がる。日々ケアにあたる専門職や介護者介助者が皮膚の専門知識をもてるよう、支援体制を構築する。WOCナースが「リンクナース」を育成し、リンクナースが地域のケア人を支えるしくみ。
【専門職育成プログラムの確立】
○「スキルアップ講座」の開催
①スタンダードコース(基礎)全2回
②アドバンスコース(応用)全5回
③専門職向け特別講座 全3回
◯おむつマイスター認定資格講座 全4回
【ネットワークづくりの足掛かり】
◯ひふ・うふふサロン
◯健やかな皮膚をつくるちょい足しレシピ「きっちんこまつ」
【人的資源の共有】
事業所・施設の法人会員に対し「出張講座」「同行訪問」をする
【地域への啓発】
○市民に向けて地域のイベントなどに参加
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | みんなの人生を「うふふ」にするスキンケアサポートプロジェクト 地域にスキンケアの専門家を育成する教育支援プログラムの構築 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | スキンケアサポートプロジェクトひふ・うふふ |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 保健・医療 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 専門性の高い人材を育成する研修体系の構築 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214