『ぐんま里山学校人材育成及び環境整備事業 ~一人でも多くの子ども達に必要な教育を届けるために~』
・参加を希望する子の中には手厚い支援が必要となる子がいるが、受入体制がギリギリの為希望通りに受け入れができない。
・居場所を探している子が、スクール側の受け入れ態勢や家庭の経済的な事情により、希望する学びの場に参加できない。
・「質の高い支援者育成プログラム」の試行と提供
・質の高い学びの場を安定的に提供するための運営面でのあり方の検討と実行
【質の高い人材育成】
〇人材育成担当スタッフの確保(週2日7時間)
・人材育成に関わる計画立案
・新人育成、ボランティアスタッフのサポート
〇居場所や学び場に特化した研修プログラムや人材育成マニュアルの作成、実施
〇外部研修会への参加
【安全に活動する為の環境整備】
〇子ども達を見守りやすくする環境整備
【効率よく日々の環境整備等ができる人材育成】
〇現場アドバイザーによる草刈り講習(効率的かつ安全な環境整備の方法を学ぶ)
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | ぐんま里山学校人材育成及び環境整備事業 ~一人でも多くの子ども達に必要な教育を届けるために~ |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | ぐんま里山学校 |
活動の対象 |
不登校児 児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 自然体験、学習支援、フリースクール |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214