



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『月曜自習室等事業継続のための基盤強化』

市営住宅の一部のひとり親家庭や共働き家庭の子は、ゲーム依存や学習意欲が低い状況です。食事を朝・夜抜いている様子も見られます。また独居で自宅療養中や障害のある高齢者は、孤立しがちな状況です。
毎週月曜日 15時30分から17時30分までの間、館林市楠町集会所で、市営東部団地に居住する子どもたちの居場所&おやつ、高齢者に配食を行っている。
利用者は、中高生10人前後 高齢者10人
他に時々外国籍の家族が来場し、大人は日本語の学習をしている。
こういった活動を継続していくための基盤強化を実施。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 月曜自習室等事業継続のための基盤強化 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | あかるい未来ネット |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者世帯 児童 低所得者・要保護世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 配食、居場所 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214