『居場所づくり事業』
認知症の人や家族の方が参加し、同じ立場で語り、思いを共有し合える場を作る。
在宅で介護をされている人、介護を行う男性を対象としたつどいの場を定期的に設け、悩みを共有し支え合う場を作る。
男性を対象とした料理教室を実施し、食生活の自立の支援と社会参加の促進を図る。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 居場所づくり事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人曽於市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者世帯 介護者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | ほっとカフェ、ほっとcafe俺、男子ごはん |
助成金の使途 |
謝礼 企画・調査・研究費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 賃借料 人件費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒899-4101 鹿児島県曽於市 財部町南俣504番地1 財部保健福祉センター内
TEL:0986-72-3115 FAX:0986-72-0425
e-mail:sohokubu-shakyo@dream.ocn.ne.jp