『バザー事業』
恒河沙母親の会事業所にはコミニテ食堂があり、そこには地域の方々や自立を目指している若者が集っている。 不登校やひきこもり状態を経験した若者がお菓子や飲 料などを仕入れてきて、4日間バザーを聞いて、商品を販売 する就労体験を行う。昨年度ももりあがりをみせ、地 域の方々とのにぎやかなやりとりや、若者同士の交流、保 護者同士の交流もみられた。売上額を確認することで 自信をつけて、自立へ向けて動き出してもらうことをねらい とする。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | バザー事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 恒河沙母親の会 |
活動の対象 |
青少年 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域の方々のつどいの場 |
助成金の使途 |
材料等購入費 広報費 実費弁償 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒602-8511 上京区今出川通室町西入堀出シ町 289 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-441-5040 FAX:075-441-2895