



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『家族交流の集い』

身体障害者の高齢化が進み、介護支援が必要になってきている現状から、本事業は少しでも自分自身で生活できるよう障害者及び介護者との情報交換や親睦と交流を深めながら、日常生活の支援を行う。日常生活の中で欠かせない情報収集や連絡体制を図るためのスマホ教室や、高齢者・障害者をターゲットにした特殊詐欺防止等の研修会を予定している。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 家族交流の集い |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 氷見市身体障害者協会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 身体障害児者 精神障害者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 家族交流の集い |
| 助成金の使途 |
謝礼 研修費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒935-0025 氷見市 鞍川975 氷見市社会福祉会館内
TEL:0766-74-8407 FAX:0766-74-8409
e-mail:info@himi-shakyo.jp