<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

隠岐地区里母のつどい

『勉強会・交流会』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

〇里親の勉強会
時期:年2回程度/場所:会員宅/対象:会員
内容:保育士OBや島根県里親会(松江地区)の会長を講師に招き、子どもの身体、こころ、里親として必要な知識を身に着ける。
〇悩み相談室
時期:年4回程度/場所:会員宅/対象:会員
上記の勉強会実施に併せて、日頃子育てに関して気になっていることや疑問に思っていること等、様々な悩みや不安について情報交換を図る。適宜児童相談所職員にお越しいただき、解決につなげる。
〇里親交流会
時期:7月と12月/場所:会員宅
対象:会員の里親家庭と会員でない里親家庭(里親とその里子)
内容:子ども達にも協力してもらい、料理やスイーツ作りを行う他、
ゲームやおもちゃ作りをして親睦を深める。

ありがとうメッセージ

里親たちの心の拠りどころとなる会が開け、里子たちの良い経験の場となったことに感謝申し上げます。

いただいた寄付金は隠岐郡隠岐の島町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 勉強会・交流会
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 隠岐地区里母のつどい
活動の対象 高齢者全般
住民全般
地域住民等
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 子育て支援活動
助成金の使途 謝礼
保険料
施設・備品の借上料
入場料・使用料
資料購入費
材料等購入費
企画・調査・研究費
広報費
資料・資材作成費
実費弁償
研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
燃料費
光熱費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
28
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 ホテル海音里、京見屋分店
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■隠岐の島町共同募金委員会

〒685-0027 隠岐郡隠岐の島町 原田396 社会福祉センター内
TEL:08512-2-0685 FAX:08512-2-4517
URL:http://www.oki-fukushi.net/
e-mail:info@oki-fukushi.net

ページトップへ戻る