



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『保育環境整備事業』

子供たちの保育の環境を整える。
コロナ等の感染症対策で見合わせていたクッキング保育を再開するため、調理機器を希望。
畑やプランターから収穫できる食材を使って皮をむく、食材を切る、混ぜるなど、普段の食事ではなかなか経験できない調理の過程を学んだり、食への興味や関心を高めたり、調理器具や片付けの仕方などを学ぶ機会にもなる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 保育環境整備事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 豊原保育所 |
| 活動の対象 |
乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 厨房機器の包丁、まな板等の入れ替え |
| 助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒764-0017 香川県仲多度郡 多度津町西港町127-1 町民健康センター 社協
TEL:0877-32-8501 FAX:0877-32-8516
e-mail:tadotsusyakyo@m6.dion.ne.jp