『ひきこもり・不登校の家族を支援する居場所づくり』
<内容>
丸亀市においても引きこもり不登校の当事者は相当数あるものと想像され、当法人にもフードバンク活動などの中から寄せられる相談の数が最近特に増加してきた。当事者の意見を聞くと、ほとんどの方が相談する場所と家でも学校でもない居場所ほしいと言われる。当法人の使用しているスペースを利用し、暖かく安心できる居場所を用意し、いつでも来ることのできる環境を作り、当事者を支援していく。
<効果>
家でも学校でもない安全な居場所が存在することの効果は、まず当事者が自分の部屋や家から一歩を踏み出す可能性が非常に高まることです。必要な空間的な距離と、他人との人間的・社会的な距離を確保でき、より自然な形で社会に溶け込むことが可能になります。また、家族にとっても当人との適度な距離ができることで、精神的肉体的な行き詰まりから解放される時間が作れます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ひきこもり・不登校の家族を支援する居場所づくり |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 子どもたちの未来を応援するオアシス丸亀 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | フードドライブ |
助成金の使途 |
消耗品費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒763-0034 香川県丸亀市大手町 2-1-7 ひまわりセンター内
TEL:0877-22-4976 FAX:0877-23-8110
URL:https://marugame-kyobo-akaihane.jimdofree.com/
e-mail:chiikifukushi@marugame-shakyo.or.jp