『里親子のスキルアップ』
【事業の内容】
里親の養育技術の向上のため、三重県内の里親、ご家族を対象とした養育技術向上の研修として「里親養育方針」についての研修会の実施
【事業の目的,必要性】
様々な事情で家庭で生活が出来ない子どもたちの多くが、社会的養育のもと、施設での生活を余儀なくされています。
里親は、社会的養護の子どもたちを家庭に受けいれ家庭養育を行う担い手です。子どもたちが家庭と言う場で育つ必要性は重要視されています。担い手となる里親登録数を増やすことは緊急の課題です。
また、里親養育技術の向上、ネットワーク構築の必要性も重要視されており取り組むべき課題でもあります。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 里親子のスキルアップ |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 三重県里親会 |
活動の対象 |
養護児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 研修、交流会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒514-8552 三重県津市 桜橋2-131 三重県社会福祉会館内
TEL:059-226-2605 FAX:059-221-0044
URL:https://mie-akaihane.or.jp/