



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『要保護・準要保護認定児童激励支援事業』

要保護・準要保護認定児童世帯に対し生活相談や必要な情報提供を行うために民生委員が歳末たすけあい運動の一環として一斉訪問を行っている。当事業を契機に民生委員と対象世帯とのつながりを深め、気軽に相談し合える関係を築いていくために平成19年からはじめている。進学、進級時の文房具購入等に役立ててもらうために図書カード3,000円相当分を児童に贈り修学を激励支援している。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 要保護・準要保護認定児童激励支援事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 飯豊町民生委員児童委員協議会 |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 児童 一人親家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 相談 |
| 活動内容の補足事項 | 生活相談事業 |
| 助成金の使途 |
見舞金品・祝い金品 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒999-0604 飯豊町大字椿 3642番地
TEL:0238-72-3353 FAX:0238-72-3532
e-mail:iideshakyo@poem.ocn.ne.jp