



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティア活動振興事業』

①ボランティア活動振興センター運営委員会の開催
②「チャレボラ」の開催
③ボランティア講座の開催
④ボランティアイベントの企画・検討
⑤ボランティアコーディネート委員会の開催
⑥ 「ボランティア相談コーナー」の開設
⑦ ボランティア登録者の情報の更新
⑧ 「ぼらぼら広場」の発行(年6回)
⑨ あさおボランティア・当事者連絡会との連携
⑩ 福祉教育の推進(福祉教育推進委員会を開催し、地域全体での福祉教育の取り組み等について事業内容を検討し、実施します。)
⑪ 災害ボランティアセンターについての取り組みの推進
⑫ 麻生区市民活動団体検索システムの周知・管理運営
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア活動振興事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 麻生区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 ボランティ希望者等 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | ボランティアの育成、啓発活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒215-0004 神奈川県川崎市 麻生区万福寺1-2-2 区社会福祉協議会内
TEL:044-952-5500 FAX:044-952-1424