



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『地域移送サービス体制基盤強化事業』

第5次精華町地域福祉活動計画の策定にあたり、住民意識調査(アンケート)を実施したところ、高齢者等においては買い物などの移動支援の課題が顕著であったことから、精華町内において「地域住民による許可・登録を要しない輸送サービス」を普及させるために、地域移送サービスの基盤強化を図る。具体的には、地域移送サービス専用の車いす対応型軽自動車1台をリース契約し、当該車両を使って町内の要援護者の通院や買い物などの外出を支援する仕組みを構築する。運転者は町内の住民であり、助けあいの精神に基づいて活動していただくが、現に地域で行われている移送サービスの場合は運転者の自家用車を用いており、リスクを考えるためか運転者が増えないという課題に直面している。公共的な移送車両を導入することで運転協力者の心理的な不安と負担を軽減するとともに、運転者増員を目ざし、ひいては地域の移送サービス体制の充実・強化を図る。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい | 
|---|---|
| 活動の名称 | 地域移送サービス体制基盤強化事業 | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 精華町社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                高齢者全般 障害児者全般  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 | 
| 活動の機能・形態 | 外出・移動支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 地域移送サービス体制基盤強化事業 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  保険料 広報費 燃料費 賃借料  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                 | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒619-0243 精華町大字南稲八妻小字砂留 22-1 精華町社会福祉協議会
TEL:0774-94-4573 FAX:0774-93-2278
          
            URL:http://www.kyoshakyo.or.jp/seika/