



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『”赤い羽根”認知症を抱える家族の支援』


毎月第1火曜日さくら会定例会の開催。
会員と各機関(医療、市役所、保健所、施設)の方々の出席で、認知症を抱える家族の支援を目的に近況報告、相談等を行っている。
毎月第4火曜日さくらカフェの開催。
会員と家族だけでなく認知症への不安を抱えた方や関心のある方など、どなたでも気軽に立ち寄れる場を開催。相談等も行っている。

さくら会は認知症を抱える家族への支援を目的に毎月第1火曜日に定例会、第4火曜日に福祉会館ふれあいロビーにて「さくら会」サロンを開催しております。介護者が話しやすい雰囲気の中で介護経験者より共感、理解、アドバイス等を受け「少し心が軽くなりました」という声も聞かれ家族会として介護者の一助となればと思います。
今年度も皆様のおかげで家族会として活動できました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | ”赤い羽根”認知症を抱える家族の支援 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | さくら会 | 
| 活動の対象 | 
                介護者・家族 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 認知症カフェ「さくらカフェ」の開催、おたよりの発行 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 富士宮市総合福祉会館ほか | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
          
          
            e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp