<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

手話サークルてのひら

『聴覚障害者生活向上事業』

赤い羽根募金からの助成額
15,000 円
具体的な活動内容

手話サークルてのひらは、例会にて手話の技術向上や聴覚障害者の歴史やろうあ問題などの学習を行っています。手話辞典や手話検定の本や手話DVDを活用して、毎週火曜日に行っている定例会や行事の一つとして数回学習会を行った。

ありがとうメッセージ

私たち手話サークルてのひらは、毎週火曜日に総合福祉会館で例会を開き、ろう者と聞こえる人が共にろうあ問題を学び、手話技術の向上に取り組んでいます。今回赤い羽根共同募金の助成を受け、手話技術向上のための手話辞典や手話検定試験の本を購入することができ、とても良い学習会を実施することが出来ました。今年11月にデフリンピックが日本で開催されるので、今後も啓発活動を促進していきたいと思います。ありがとうございました。

いただいた寄付金は富士宮市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 聴覚障害者生活向上事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 手話サークルてのひら
活動の対象 身体障害児者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 情報・コミュニケーション支援
活動内容の補足事項 手話・通訳
助成金の使途 備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
6
総利用者数
120
収入の内訳
共同募金助成額
15,000
活動を実施した場所 富士宮市総合福祉会館
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■富士宮市共同募金委員会

〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る