<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

京都市下京区社会福祉協議会

『地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(障害)京都手をつなぐ育成会下京支部』

赤い羽根募金からの助成額
43,000 円
具体的な活動内容

会員の高齢化が進み屋外での活動・交流が難しくなっており、上京・中京・下京との三支部合同の活動や地域の団体との交流会など新しい取り組みをすることができました。区社協を基軸としたeスポーツ、三支部合同のボーリング大会、親子体験のうどんづくりワークショップは足ふみ体操を兼ねたもので大好評でした。合わせて親子研修を兼ねた親睦会では親亡き後の子どもの安心・安全について深刻な討議がなされました。

ありがとうメッセージ

平素は京都手をつなぐ育成会下京支部の活動に深いご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。下京支部におきましては会員の高齢化とともに老いゆく我が子の将来の生活の場所について憂慮しております。グループホームや入所施設に入りたくても入れない子供たちがたくさんおり、在宅での地域福祉が最大の課題となっております。そのためにも会員相互のふれあいの絆を深め子どもたちとの交流を活発にしていく活動を大切にしていきたいと思っております。さらには親の高齢化に伴い地域との交流が年々少なくなり、ひきこもりや災害時における避難訓練など隣近所を主体とした地域との交流がますます重要になってきており、会員間の連携のみならず地域との交流を深めるためにも区社協を主体とした他の団体との交流の機会が多く持てましたことを大変うれしく思っています。このような活動、社会参加ができる機会を支援いただき、心より感謝を申し上げます。

いただいた寄付金は京都市下京区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(障害)京都手をつなぐ育成会下京支部
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 京都市下京区社会福祉協議会
活動の対象 障害児者全般
地域福祉団体・施設
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 地域福祉団体・施設の地域福祉活動
助成金の使途 保険料
入場料・使用料
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
3
総利用者数
33
収入の内訳
共同募金助成額
43,000
活動を実施した場所 区社協、MKボウル、京町屋「いづも」
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 下京区共同募金委員会

〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893

ページトップへ戻る