<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

京都市下京区社会福祉協議会

『地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(障害)ジョイントほっと』

赤い羽根募金からの助成額
40,000 円
具体的な活動内容

コロナ制限解除以降、通常のお客様に加えて旅行客も増加し、これまでの器具や食器では事足りなくなった。利用者が安心して活動できるよう必要な備品を揃えた。炊飯窯を予定したが、修繕すれば使えるものの寄付があり、助成金で修繕し、費用が浮いた分でクッキングヒーター、デジタル温度計、スケールなど厨房で必要な器具の購入に充てた。また事業所の広報誌の発送、行事案内、ボランティアへの案内などを管理するデータベース管理システムソフトのプログラム更新の作業を行った。

ありがとうメッセージ

コロナ制限解除以降、常連のお客様の他に海外からのお客様の来店も多くなり、手早く具材を切るなどスピードを問われる場面が増えた。まな板をはじめ道具の数の増えたこと、抗菌素材になったことで安心した気持ちで作業を進めることができています。デジタルスケールは古くなり画面が見えにくくなってきていましたが、新しくなり数字がはっきり見えるので、ミスする不安がなくなりました。システムソフトの更新でセキュリティの心配なく安心できる環境で作業を行えています。ストレスなく作業ができるのは本当にありがたいです。

いただいた寄付金は京都市下京区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(障害)ジョイントほっと
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 京都市下京区社会福祉協議会
活動の対象 障害児者全般
地域福祉団体・施設
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 施設整備
活動内容の補足事項 地域福祉団体・施設の地域福祉活動
助成金の使途 備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
276
総利用者数
4,416
収入の内訳
共同募金助成額
40,000
活動を実施した場所 ジョイントほっと
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 下京区共同募金委員会

〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893

ページトップへ戻る