



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(児童)崇仁児童館』



新一年生を迎えるチューリップから始まり、四季の花を植えて楽しむ。今年度ホップと去年に引き続き綿花も育て収穫をし、綿と種を分ける作業も教えてもらうことができた。

春には1年生を迎えるために前年度に植えたチューリップが咲き、夏にはエコシューレからいただいた綿の苗が育ち花が咲き、冬前に綿を収穫出来ました。今年はホップの苗もいただき、大きなプランターに植え替えて育てました。夏が暑かったのでチューリップの球根を植えるのが10月の末頃になってしまいましたが、ひとり一個づつ全員植えることができ、寒い冬を越して今つぼみがたくさんできています。入学式頃に咲くのが楽しみです。毎年お世話になりありがとうございます。来年度もよろしくお願いします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(児童)崇仁児童館 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 京都市下京区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 地域福祉団体・施設 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 施設整備 |
| 活動内容の補足事項 | 地域福祉団体・施設の地域福祉活動 |
| 助成金の使途 |
消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 崇仁児童館 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893