<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

京都市下京区社会福祉協議会

『地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(住民全般)下京区地域女性連合会』

赤い羽根募金からの助成額
40,000 円
具体的な活動内容

渉成園(枳殻邸)にてのお茶席体験指導

ありがとうメッセージ

下京中学校では「京の雅体験、自分の茶碗で茶道に挑戦」という実施要項で、一年生を対象に図工でMy茶碗を作り渉成園でお茶席体験を実施されている。その目的は①伝統文化を体験することにより生活を豊かにしているものや文化を支えている人々の思いを理解する②茶道体験を通じて京都のおもてなしの心を感じ取り歴史や風土に培われた豊かな心について考える③礼儀作法を学びコミュニケーション能力を身につける、というものである。
下京地域女性会は中学校の要請により茶道の作法や心得を教えられる人達がいるのでお手伝いをしている。緋毛氈、床軸、お茶花を飾り茶席をしつらえます。和服の女性会会員二人が亭主と半島になりお盆手前の作法と心得を教えます。一通りお菓子とお薄をいただいた後で生徒は一人づつお茶を点てる体験をします。いつも元気な彼らも静かに神妙に作法を学びます。これからも助成により彼らの成長にお役に立てたらと思います。

いただいた寄付金は京都市下京区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(住民全般)下京区地域女性連合会
活動の目的 社会福祉施設支援
団体名 京都市下京区社会福祉協議会
活動の対象 青少年
地域福祉団体・施設
活動のテーマ・分野 こども健全育成
活動の機能・形態 学習支援
活動内容の補足事項 地域福祉団体・施設の地域福祉活動
助成金の使途 謝礼
実費弁償
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
220
収入の内訳
共同募金助成額
40,000
活動を実施した場所 渉成園(枳殻邸)閬風亭 臨池亭
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 下京区共同募金委員会

〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893

ページトップへ戻る