『地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(住民全般)下京地区保護司会』
京都市立下京中学校体育館において開催。年々温暖化のため開催を11月に延期。当日は天気に恵まれ烏丸通を五条から高辻までパレードを実施、約250名の参加。パレード終了後、個々にティシュの配布を行い啓発活動を実施。
法務省首相の社会を明るくする運動は7月を強化月間とし、各保護区で様々な啓発活動を実施しているが近年の温暖化傾向にあるなかで実施日を再検討し11月に延期、しました。当日は下京区長、下京署署長、京都保護観察所所長をはじめ各団体長および会員、保護者、地域の方々、下京中学校卒業生と幅広い参加をいただき、総勢250名ほどでした。秋晴れの良いお天気に恵まれ烏丸通を五条から高辻までパレードをすることができました。本年度は団体行事保険もかけました。このように盛大に行事を終えることができましたのも地域の皆様方の暖かいお心遣いがあるからこそと感謝しております。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉団体・施設 地域福祉活動助成(住民全般)下京地区保護司会 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 京都市下京区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域福祉団体・施設 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 地域福祉団体・施設の地域福祉活動 |
助成金の使途 |
謝礼 実費弁償 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 京都市立下京中学校体育館、烏丸五条から高辻 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町 608-8 下京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-371-7101 FAX:075-361-8893