



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『「子育てフェスティバルinいみず」参加団体による意見交換会及び研修会』

一つの団体が「子育てフェスティバルinいみず」の事業を開催するのではなく、16団体が一丸となって開催するため、各団体からの事業に対する意見交換や反省点を話し合うことは必須条件。次年度へとつなげていく、強いては相互の理解を図る上で欠くことのできない会である。研修会は会員の資質向上につなげる意味で、講演会をしたり実習体験をしたり、次年度のアトラクションの出演者の選考を検討したりする機会にしている。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 「子育てフェスティバルinいみず」参加団体による意見交換会及び研修会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 「子育てフェスティバルinいみず」実行委員会 |
| 活動の対象 |
家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 子育てフェスティバルinいみず 参加団体による意見交換会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 広報費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-0351 射水市戸破 4200-11 救急薬品市民交流プラザ内
TEL:0766-55-5201 FAX:0766-55-5208
e-mail:honsho@imizushakyo.jp