



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『村芝居(あすなろの里まつり)』

令和6年能登半島地震後、仮設に入居している人も多い。復旧・復興作業の遅れもあるが、何とか住民の元気と笑顔を取り戻すためにも、村芝居の復活に尽力したいと思う。11月の里まつりまで、予断を許さない状況であるが、事業実施のために最善を尽くしたいと思う。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 村芝居(あすなろの里まつり) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 浦上里おこし会(村芝居実行委員会) |
| 活動の対象 |
住民全般 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 村芝居 |
| 助成金の使途 |
広報費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627