<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

亀岡市民生委員児童委員協議会

『「亀岡市民児協だより」の編集発行・研修』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

亀岡市民生委員・児童委員の情報交換を通じた自己研修資料として、「亀岡市民児協だより」を発行した。また、発行のために広報部会を年6回開催し委員が知りたい・共有したいと思う内容の検討や協議をおこなった。
「亀岡市民児協だより」を通じて先輩委員の体験談を読む中で考え方や気を付けないといけないこと、アプローチの仕方などの重要なことを学ぶことが出来た。
7地区民の地域特性をいかした福祉活動の内容や情報を交換することにより、じゅうじつを図ることが、できた。

ありがとうメッセージ

この度は助成頂きありがとうございました。
日頃から地域の高齢者の見守り活動等をしていますが、他の地区での取り組みをお互いに学び、様々な地域の委員の方の活動を知ることは大変意義のあることであると考えております。
本活動を通して作成した冊子を通じて、先輩委員の体験談を読む中で、考え方や気を付けないといけないこと、アプローチの仕方など重要なことを学ぶことができ、大変有意義でした。
他にも各地区や委員での取り組み工夫されていることを亀岡市民児協全体で共有して学び、自身の地区においてもできることを考えることができたので、ぜひ今後の委員活動の中で活用していきたいと考えています。

いただいた寄付金は亀岡市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 「亀岡市民児協だより」の編集発行・研修
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 亀岡市民生委員児童委員協議会
活動の対象 住民全般
民生委員児童委員
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 資材・広報物制作
活動内容の補足事項 亀岡市民児協だより 編集発行
助成金の使途 広報費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
197
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 総合福祉センター
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 亀岡市共同募金委員会

〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp

ページトップへ戻る