



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『ボランティア団体活動助成事業』

私たちことばサークル「声」は、ボランティアとしてご依頼を受ける行事の司会進行と、サロンなどを訪間する活動を行っています。今年度は令和6年1 1月3日に八木市民センターで開催された「八木町文化祭」の司会、並びに、5月27日には小麦山健康学園デイサービス訪問、9月5日には京都府視覚障害者協会南丹京丹波支部のお楽しみ会に参加をいたしました。6月には、講師の指導傘下グループ合同の朗読発表会に参加し研鑽を積みました。10月には、講師より発表会等の司会留意点について、指導を受けました。学習会も12回開催し研修に励みました
【総事業費;22,852円】

今年度も司会、訪問活動などのボランティア活動については入念に練習を重ねたうえで訪問し、喜んでいただきました。現在6名のメンバーで学習や発表、訪問などを実施し楽しく活動しています。サロン等訪間活動は、リピートでのご依頼もあり、また今年度は新規に依頼を受け、励みとなりました。学習内容としては、サロン訪問の際の上演の幅を広げるための落語劇や、朗読の練習、体を動かす遊びの練習などを行っています。次年度も、リピートで訪問依頼が入っており、一同学習に励み喜んでいただける訪問活動を行いたいと考えています。助成金をいただくことで学習しやすく、大変ありがたく感じております。ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア団体活動助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | ことばサークル 声 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 障害児者全般 市民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
| 活動内容の補足事項 | ボランティア団体支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 備品購入費 消耗品費 燃料費 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 主に八木市民センター |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp