『ボランティア団体活動助成事業』
地域の高齢者サロン、放課後児童クラブ」、地元振興会主催の住民交流会、その他団体の要請を受けて、絵本や紙芝居の読み聞かせを行いました。2024年は辰年であり、龍が登場する創作紙芝居「龍神の怒り一頭巾山に棲む龍一」を軸に、対象者に合わせて、購入して図書や紙芝居を選び上演しました。本グループの創立20周年記念事業として、10月13日の「鶴ケ丘秋のお楽しみ交流会」で、紙芝居の上演の他、これまでに制作した創作紙芝居7作品を展示をしました。紙芝居に関する「クイズにこたえてオリジナルグッズをもらおう」を配布し、クイズに参加してもらい、手作りのしおりや缶バッジを配布するなどして、住民との交流を深めました。
【総事業費;20,586円】
今年度も、ご支援をいただきありがとうございます。積み上げてきた活動をいかして、20周年の記念事業を行うことができ、手つくりのしおりや缶バッチを、住民の皆様や読み聞かせを聞いて下さった皆さんにお配りし、喜んで頂きました。たくさん作れましたので、今後の活動でも活用していきます。また、主に高齢者向け、児童・生徒向けの図書や紙芝居を購入することができ、新しい作品と向き合うことができ、今後の活動への励みにもなってます。引き続き創作紙芝居の絵本製作を継続し、文化の継続にもつなげていきたいと考えています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア団体活動助成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | おはなしボランティア赤ずきん |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 児童 市民全般 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
活動内容の補足事項 | ボランティア団体支援 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 旧鶴ケ丘小学校、美山文化ホール |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp