



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『ボランティア団体活動助成事業』


・鶴ヶ岡地区内、美山町内で活躍する和歌も若者を講師に迎え、4月には総会と併せてレジンクラフト教室、11月には鶴ヶ岡振興会主催の「実りの秋まつり」で寄せ植え教室を行った。寄せ植え教室は会員以外にも広報して取り組み、完成した寄せ植えで、まつりに彩りを添えることができた。・「花づるの丘」とその周辺の草引きや草刈り作業を鶴ヶ岡振興会役員と共に行い花苗やチューリップの球根を植えることができた。
【総事業費;20,408円】

・花づる丘と周辺の景観を保ち、より美しくする作業を鶴ヶ岡振興会と協力してできた。 ・月1回の活動だが、作業中や作業後に、草花や野菜の育て方はもちろん、様々な情報交換などもでき、楽しい時間となっている。地域の高齢化、過疎化の進む中で、今後も大切にしていきたい活動であるととらえている。 ・会員の高齢化してきているが、本活動が継続できるよう、作業以外にも、、草花に関する教室の開催や先進地視察の計画など、会員を増やして、楽しんで活動できるよう、工夫していきたい。本サークルに助成していただいたおかげで、上記のような作業を通して行う交流の場を豊にすることができました。私たちの活動を充実させることができ、とても感謝しています。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア団体活動助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | サークル花づる |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 市民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
| 活動内容の補足事項 | ボランティア団体支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 花づるの丘、「よっこらしょ」(会議室) |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp