<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

やまびこの会

『ボランティア団体活動特別助成事業』

赤い羽根募金からの助成額
15,000 円
具体的な活動内容

朗読ボランティアから始まったやまびこの会は、令和5年で結成40周年を迎えました令和2年には、長年にわたるやまびこの会の会の活動に対し、栄誉ある緑綬褒章をいただくことができました。コロナ禍により褒章受章のお披露目が出来ずにいましたが、ようやく落ち着いたためお披露目と併せて40周年の記念式典を執り行いました。令和6年5月23日「やまびこの会発足40周年記念の集い」内容;澤江功子氏講演会「いい音訳でつながる活動」・やまびこの会メンバー朗読披露・澤江功子氏による朗読、講評
【総事業費;30,000円】

ありがとうメッセージ

式典には、長きにわたりご指導いただいている京都ライトハウスの澤江功子氏、社会福祉協議会副会長中川剛さまに御臨席賜り、南丹市西村市長からは祝電を頂戴しました。澤江氏の講演会では、活字の資料を利用できない・しにくい人の目の代わりとして、原本通りに伝わる日本語で、きれいな録音を目指すことが基本であること。音訳ボランティアは聞く人があっての活動であり、分かりやすく聞きやすい「いい音訳」で輪がつながるとのお話をして頂きました。午後からの朗読会ではリスナーの皆さんも駆けつけて下さり、やまびこメンバー、澤江氏の朗読を楽しんでもらい、とても温かい会となりました。みなさまの善意のお気持ち、本当にありがとうございます。今後もやまびこの会は、視覚に障害のある方々のより多くの情報をわかりやすく、会員一丸となって届けていけるよう努力する所存です。

いただいた寄付金は南丹市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 ボランティア団体活動特別助成事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 やまびこの会
活動の対象 住民全般
身体障害児者
市民全般
活動のテーマ・分野 ボランティア・NPO中間支援
活動の機能・形態 組織基盤整備
活動内容の補足事項 ボランティア団体支援
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
広報費
資料・資材作成費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
15
部数・個数
8
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
15,000
活動を実施した場所 南丹市八木市民センター
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■南丹市共同募金委員会

〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp

ページトップへ戻る