<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

南丹市老人クラブ連合会

『南丹市老人クラブ連合会会員交流事業、健康増進事業』

赤い羽根募金からの助成額
200,000 円
具体的な活動内容

「健康・友愛・奉仕」を基本に、高齢者間の交流や健康増進事業を実施した。10月29日南丹市老人クラブ連合会「グラウ ンド・ゴルフ交流大会」 会員の健康保持と親睦・交流を深める。<雨天中止>11月19日南丹市老人クラブ連合会「公式 ワナゲ交流大会」 68人参加会員の健康保持と親睦・交流を深める。併せて看護学生と世代間交流を実施。11月8日園部老人クラブ連合会「高齢 者のつどい」 130人参加①講演会②アトラクション11月15日八木老人クラブ連合会「八木老人福祉センターまつり」156人参加サークル舞台発表、サークル・老人クラブ会員作品展示、喫茶コーナーなど会員の健康保持と親睦・交流を深める。『講演会』~誤慮予防の健康声みがき~のどを鍛えていきいき長寿に!認定声磨きインストラクター前田美恵子氏12月11日南丹市老人クラブ連合会「会員のつどい」141人参加①市老連表彰【総事業費;222,060円】

ありがとうメッセージ

老人クラブの事業に助成いただきありがとうございます。今年度は市老連をはじめ各老連、会員が健康でいられることを目標に一年間取り組みました。高齢者の体力低下や社会的孤立を防ぐためにも、高齢者の健康づくりや友愛訪問の活動や社会奉仕活動を中心に取り組むことができました。今年度も会員の増強が最大の課題となりましたが、まずは会員の健康寿命をのばすこと、生きがいのある生活の実現を目指し、地域の高齢者とともに介護予防・地域支え合い事業や友愛活動など、たくさんの事業ができました。今後も老人クラブ活動が地域に根付いていくように継続して取り組んでいきたいと思います。

いただいた寄付金は南丹市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 南丹市老人クラブ連合会会員交流事業、健康増進事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 南丹市老人クラブ連合会
活動の対象 高齢者全般
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 つながり支援活動
助成金の使途 謝礼
保険料
施設・備品の借上料
材料等購入費
広報費
資料・資材作成費
見舞金品・祝い金品
研修費
通信運搬費
消耗品費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
4
総利用者数
544
収入の内訳
共同募金助成額
200,000
活動を実施した場所 南丹市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■南丹市共同募金委員会

〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp

ページトップへ戻る