『園部町介護者の会「なごみの輪」』
① 総会、交流会(R6.4.19)7名参加② おしゃべり交流会(R6.6.18)8名参加③ デイサービス見学会~こむぎ山デイサービスの一日をのぞいてみよう~(R6.8.19) 7名参加④ 南丹市介護者家族の会合同交流会(R6.9.18)「オレンジランプ」7名参加⑤ 南丹市介護者家族の会合同ニュースNo.10発行(R6.8月)⑥ 鍼灸してみませんか? 鍼(はり)灸(きゅう)体験(R6.10.24) 9名参加⑦ 絆の会(日吉町介護者家族の会)合同クリスマスおしゃべり交流会(R6.12.19) 9名参加⑧ 南丹市介護者家族の会合同ニュースNo.11発行(R7.1月)⑨ おしゃべり交流会(R7.2.13)9名参加※毎回開催後にニュースを発行し、会員に配布。【総事業費;20,021円】
介護者の会は、在宅介護をする方にとって、日頃の疲れを癒す場となっています。夫や妻、息子など、介護をする方や立場は様々ですが、介護をする中での悩みや思いを共有できる貴重な場となっています。今年度は新しく1名の会員が入会しました。介護技術の向上や和める場の提供など、今後も介護者が孤立していると感じることがないよう、繋がりを感じてもらえる活動を工夫していきたいです。また、家族会の存在を多くの世代の方に知ってもらえる様、引き続き広報の仕方や開催方法、内容を検討していきたいです。
介護者家族の会なごみの輪に助成をしていただきありがとうございました。皆さまからの助成金を活用させていただき、日頃の介護の疲れや悩みを解消することができる行事を開催することが出来ました。今後も介護をされている方の苦労や悩みなどを減らせるような活動を継続していきたいです。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 園部町介護者の会「なごみの輪」 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 園部町介護者の会 なごみの輪 |
活動の対象 |
高齢者全般 介護者・家族 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | つながり支援活動 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 南丹市園部文化会館「アスエルそのべ」など |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp