



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『新春ボウリング大会』



午前中作業所で作業し、園部大橋より貸切バスで現地へ向かった。2年ぶりのボウリング大会実施であった。久しぶりに体を動かすことができ、2ゲームをプレーして、楽しい半日を過ごすことができた。ゲーム後、ボウリング場の一角で優勝、2位、3位、中間賞、ブービー賞の結果発表を行い、それぞれに賞品が渡され、発表されるごとに拍手や歓声が沸いた。再びバスに乗り、帰路に就いた。
【総事業費;72,600円】

現地までの1時間程度のドライプで、車内での会話も楽しみました。久しぶりのボウリングでは、ピンの倒れ具合に一喜一憂し、スペアやストライクが出たときには同じチーム員同士ハイタッチをして喜ぶ姿があり、ガターになったり期待通りにピンが倒れなかったときは、自分事のように残念がったりしました。普段の作業時とは違う姿が見られ、楽しい半日を過ごすことができました。利用者さんが個人的にボウリングをする機会はほとんどないと思われるので、親睦を深めながら安全にスポーツをするという意味でも、今後も作業所の行事として実施していきたいと考えています。
助成金を利用して、福知山のサンケイボウルでボウリング大会を実施しました。2年ぶりにボウリングをして、とても楽しい半日を過ごすことができました。どうもありがとうございました。これからも御支援よろしくお願いします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 新春ボウリング大会 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 園部共同作業所 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 介護者・家族 知的障害児者 精神障害者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | つながり支援活動 |
| 助成金の使途 |
入場料・使用料 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | サンケイボウル(福知山市字堀小字下高田2346) |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp