



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『平屋サロン ほっこり会』


サロン登録者35名。毎月1回(基本第3月曜日)午後1時半~3時。送迎あり。場所は南丹市保健福祉センター美山分室。サロンスタッフは7名。4/8お花見(大野ダム・長谷運動公園) 5/20お出かけツアー(府立植物園) 6/17紙芝居(おはなしボランティア赤ずきん) 7/22スクエアボッチャ 8/19暮らしに役立つ物づくり 9/30歌声喫茶 10/21ボウリングと輪投げ大会 11/29フレイル予防のお話(明治国際医療大学学生)
【総事業費;70,685円】

昨年度のサロンよりも参加者が増え、事業のことが地域に知っていただけて良かったです。地域の人たちが一堂に会し、歌を歌ったり、体操したり、物づくりしたりしながら、話がはずみ、笑顔で帰られるのがとてもうれしいです。サロンが高齢者の外出の場であり、コミュニケーションの場であり、仲間づくりの大切な場、そして健康づくり、介護予防につながっていると感じます。今後も継続し、1人でも多くの方の笑顔がみたいです。
サロンヘの助成、ありがとうございました。助成のお陰でみなさんに楽しんでいただけることができました。参加者だけでなく、スタッフも元気をいただきました。今後も1人でも、たくさんの方が笑顔になり、元気になっていただけるよう、取り組みを続けていきます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 平屋サロン ほっこり会 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 平屋地区地域福祉推進協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | サロン活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 南丹市保健福祉センター美山分室他 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp