



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『当事者家族のお互いを支え合う仲間作り』



6月1日 いかあ屋フェスにて蒸しパン出店、がん予防啓発活動(グッズ配布)8名
6月14日 西ノ島町健康福祉課、隠岐島前病院、隠岐保健所、すまいるとの意見交換会(隠岐島前病院)7名
9月27日 共同募金ボランティア連絡会出席(美田コミュニティセンター)1名
10月1日 隠岐の島町”たんぽぽ”さんとの意見交換会(隠岐病院)たんぽぽ:10名 すまいる:3名
12月1日 ぎょぎょフェスにて蒸しパン出店、がん予防啓発活動(グッズ配布)8名、ピンクリボンツリーの点灯 R7.1/31まで
2月10日 ピンクリボンツリーイルミネーションの片付け(交通センター)3名
3月25日 がん予防啓発活動 事業所5件(隠岐島前病院、合庁、社協、いかあ屋、役場)へすまいるチラシ、啓発ティッシュの配布 2名

今年度は、他町村のがんサロン会員との交流を実施することが出来ました。お互いに顔を見ながら自己紹介や近況報告、意見交換を行い、当事者の想いも共感し合い、今後の活動の励みとなりました。また、例年実施しているピンクリボンのイルミネーション点灯やがん予防の啓発活動、新たに計画した町内関係機関との意見交換も予定どおり実施することができました。
次年度以降も地域の関係機関と連携しながら、がん検診の大切さやがん予防、がんサロンの啓発活動を地道に継続していきます。
共同募金の助成金と沢山の方々に支えられての活動に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 当事者家族のお互いを支え合う仲間作り |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | すまいる(乳がんサロンの会) |
| 活動の対象 |
その他 がんサロン |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 当事者、その家族の理解を深める交流会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 備品購入費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 西ノ島町 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町 美田430-10 老人福祉センター
TEL:08514-6-1470 FAX:08514-6-0082
e-mail:unga@orion.ocn.ne.jp