<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

浦郷地区

『みんなで支え合うまちづくり推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

1.7月1日~15日 盆行事の実施計画づくり【浦郷区事務局】
2.7月9日  盆行事実施計画の検討【浦郷区常任委員会】
3.7月17日 盆行事実施計画の決定【浦郷区役員会】
4.7月2日  しゃーら船作り世話人との打ち合わせ会
5.7月4日  しゃーら船作りの協力依頼(西ノ島中学校)
6.8月5日~ しゃーら船作り【世話人3名】開始
7.8月7日  しゃーら船作り【中学生13名】開始
8.8月16日 しゃーら船送り 8:00~
9. 8月18日 しゃーら船陸揚げ・解体処理
10. 9月3日  盆行事の事業報告及び会計決算報告【浦郷区役員会】

ありがとうメッセージ

今年のしゃーら船は8月5日から大人の方の協力者によりスタート、中学生は8月7日より合流し、例年通り「わら運び」「わらすぐり」「盆旗つけ」の作業を行い、立派なしゃーら船が完成しました。
8月16日には5名の中学生がしゃーら船に乗り込み、見送りに来た約300名の地域や帰省客の皆さんに見送られ出航しました。当日は天候にも恵まれ多くの方から、今年のしゃーら船は本当にきれいであったとお褒めの言葉をたくさん頂きました。子供達にとってもかけがえのない経験をし故郷の良き思い出となったと思います。今後もこの良き伝統を継承していく為にも「みんなで支え合うまちづくり推進事業」の助成をよろしくお願い致します。

いただいた寄付金は隠岐郡西ノ島町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 みんなで支え合うまちづくり推進事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 浦郷地区
活動の対象 住民全般
浦郷地区住民、帰省客、町民
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 しゃーら船作り
助成金の使途 謝礼
備品購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
10
総利用者数
300
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 浦郷区
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■西ノ島町共同募金委員会

〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町 美田430-10 老人福祉センター
TEL:08514-6-1470 FAX:08514-6-0082
e-mail:unga@orion.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る