<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

認定NPO法人アンビシャス

『自分の住む地域で避難できますか(ペットと防災パンフレット制作・配布事業)』

赤い羽根募金からの助成額
45,000 円
具体的な活動内容

今回の事業では、既存のペット防災パンフレットを増刷、それに加えて中京区のペットと非難に関する情報チラシを作成し、配布する予定でした。
その際、中京区役所などにペットの避難に関する情報をヒアリングしていくうちに、チラシでなく、きちんとパンフレットとしてまとめようという方向になりました。
A4の十字折パンフレットとし、中開きではA3となり、中京区の地図がわかりやすく掲載することができ、避難所などについては具体的にマーキングでき、一目見てどこに避難所があるかわかり、京都市獣医師会様とも連携、獣医院の場所も掲載することができました。
配布では、中京区の広域避難所にもなっている島津製作所様の社員向けのペットとの避難についての勉強会で配布することができました。
当初の増刷・チラシ作成より総支出は増えてしまいましたが、その分良いものができたと感じています。
【総事業費:130,000円】

ありがとうメッセージ

いつも活動に対する助成をいただき感謝しております。
NPO法人として活動する中で、やはり活動費を捻出することが一番大変です。
このように事業に対する助成をしてくださることで、やりたい活動や、その補助となるチラシやパンフレットなども作成でき、ありがたく感じています。
今回作成したパンフレットでは、作成時に関係各所とも連携をとることができ、また配布しての講座では「とても具体的でわかりやすいパンフレットだ」という声をいただきました。
改めて感謝申し上げます。

いただいた寄付金は京都市中京区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 自分の住む地域で避難できますか(ペットと防災パンフレット制作・配布事業)
活動の目的 災害対応・防災
団体名 認定NPO法人アンビシャス
活動の対象 障害児者全般
活動のテーマ・分野 災害対応・防災
活動の機能・形態 資材・広報物制作
活動内容の補足事項 ペットと防災パンフレットの制作
助成金の使途 資料・資材作成費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
60
収入の内訳
共同募金助成額
45,000
活動を実施した場所 中京区内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 中京区共同募金委員会

〒604-8588 京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町 521 中京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-812-2426 FAX:075-841-8121

ページトップへ戻る