『まちのきゅうしょくしつ 親子クッキング』
〈まちのきゅうしょくしつ〉
朱一保育園の分室 どんぐりのおうちをお借りして開催。家で母一人で赤ちゃんに離乳食を食べさせているとのどに詰めるのではと怖くて、なかなか離乳食が進められないと悩んで参加される方が最近増えています。離乳食を作るところを見てもらい、一緒に赤ちゃんに食べさせることで「こんなに大きなものが食べられるのですね」と我が子の成長に驚かれ「家でも作ってみます」「大人もおいしく食べられますね」と家での食事作りに役立ててもらっているようです。他のお母さんと共感したりおしゃべりも楽しまれています。食べることだけでなく、保育士さんの手遊びやふれあい遊びで赤ちゃんとの関わりを学ぶ場にもなっています。
〈親子クッキング〉
2才から小学校低学年の子どもと親子を対象に開催。「家では子どもと一緒に料理をする余裕がないけど、今日は楽しんでできました」とお母さん。親子の楽しい思い出にもなります。
まちのきゅうしょくしつの取り組みは、赤ちゃんを対象としているので、少人数で落ち着いた環境が必要です。また、離乳食を作るのに食材を用意します。昨今の物価の値上がりの中、参加費だけではまかないきれません。共同募金からの助成のおかげでこの取り組みを続けることができています。ありがとうございます!
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | まちのきゅうしょくしつ 親子クッキング |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 給食人サークル |
活動の対象 |
乳幼児 児童 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 親子クッキング |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 中京区内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒604-8588 京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町 521 中京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-812-2426 FAX:075-841-8121